千葉市で創業36年超の社労士法人。就業規則から労務監査まで幅広く対応

【未払い残業代を請求⁉】労働基準監督署の調査対応を社労士に依頼する方法とは

2024.10.07 コラムその他労基法労働時間管理就業規則

未払い残業代の請求方法とは?

未払い残業代の請求は、労働者にとって適切な賃金を受け取るための重要なプロセスです。残業代の未払いが発生することは、労働基準法に違反しており、労働者は適切な手段を通じてそれを請求できます。未払い残業代の請求方法を理解することで、法的な権利を守りつつ、トラブルを未然に防ぐことが可能です。

未払い残業代が発生する理由

未払い残業代が発生する背景には、いくつかの要因があります。まず、会社側が残業時間を正確に把握していない、または意図的に残業時間を記録しないケースが考えられます。特に、タイムカードを使わずに手書きで残業時間を申告する場合や、事前に上司の許可を得ずに行った残業が「サービス残業」として扱われる場合があります。

また、給与体系が複雑で、残業代が基本給に含まれていると誤解されるケースもあります。企業が管理職や裁量労働制を適用している場合、実際には残業代が支払われるべきにもかかわらず、誤って支払われていないことがあります。

未払い残業代の計算方法

未払い残業代を請求する際には、まず適切な計算方法を理解することが重要です。労働基準法では、労働者が1日8時間、週40時間を超える労働を行った場合、その超過分は「残業」と見なされます。残業代は、基本給に基づき、通常の賃金の1.25倍で計算されます。深夜労働(午後10時~午前5時)や休日労働の場合は、それぞれ1.35倍や1.5倍といった割増率が適用されます。

計算の際には、過去2年間(最長3年間)の未払い分についても請求できるため、タイムカードや給与明細を基に正確な記録を集めることが必要です。

請求手続きの流れ

未払い残業代を請求する際の基本的な手続きは以下の通りです。

□ 証拠の収集: タイムカード、メール、勤務表など、残業を行った証拠を集めます。

□ 会社との交渉: まずは労働者自身で会社と直接交渉することが推奨されます。多くのケースでは、この段階で問題が解決することがあります。

□ 労働基準監督署への相談: 会社が交渉に応じない場合や解決が見込めない場合、労働基準監督署に相談します。労基署は企業に対して是正を命じることができ、強制的な措置を講じることもあります。

 

労働基準監督署による調査とは

労働基準監督署は、労働条件が適切に守られているかを監督・指導する機関です。未払い残業代に関する苦情が寄せられた場合、労基署が調査に乗り出すことがあります。これは、労働者の権利を守るために重要な役割を果たしています。

労働基準監督署調査の目的と重要性

労働基準監督署の調査の目的は、企業が労働基準法に準拠しているかを確認し、違反があれば是正を求めることです。これにより、労働者が不当な扱いを受けないようにし、適切な労働環境の確保を目指します。また、調査は労働者の保護だけでなく、企業側の法的リスクを減らすためにも重要です。

調査対象となるケースの例

労働基準監督署の調査は、未払い残業代に限らず、以下のようなケースでも実施されます。

  • 長時間労働や過労死のリスクがある場合
  • サービス残業の実態が報告された場合
  • 労働条件が明らかに法定基準を下回っている場合

特に、労働者からの通報や労基署への相談が発端となることが多く、企業に対して調査が行われます。

労基署調査の流れと期間

労働基準監督署の調査は、通常以下の流れで進行します。

□ 事前通知: 労基署から企業に対して調査の日程や内容が通知されます。

□ 書類の確認: 労働者の勤務時間記録、賃金台帳、就業規則などの書類が確認されます。

□ 現場訪問: 必要に応じて、実際に企業の現場に調査官が訪れ、労働環境を確認します。

□ 結果通知と是正勧告: 調査の結果、違反が見つかった場合は企業に対して是正勧告が行われます。是正されない場合は、罰則が科されることもあります。

調査の期間はケースバイケースですが、一般的には数週間から数ヶ月程度です。

 

お問い合わせバナー

 

社労士に依頼するメリットとデメリット

未払い残業代問題や労基署調査に対応する際、社労士に依頼することで、専門的な知識を活用した対応が可能になります。ただし、依頼するにあたっては、メリットとデメリットを理解しておくことが大切です。

専門家による労務管理の重要性

社労士は労働法や労務管理の専門家であり、未払い残業代の問題を事前に予防したり、発生した場合に適切に対応したりすることができます。労働基準法に基づいた労務管理を行うことで、トラブルの発生を未然に防ぎ、労基署調査にも対応しやすくなります。

社労士に依頼する際の注意点

社労士に依頼する際の注意点として、まずは自社のニーズに合った社労士を選ぶことが重要です。特に、未払い残業代や労基署調査に関する経験が豊富な社労士を選ぶことで、より適切な対応が期待できます。また、社労士に依頼する費用も事前に確認し、コストパフォーマンスを考慮する必要があります。

社労士と労働基準監督署の関係

社労士は労働基準監督署との密接な連携を図ることができ、調査が行われた際には企業側に立ち、対応することが可能です。これにより、労基署とのコミュニケーションがスムーズに進み、企業の負担を軽減できます。

 

企業が取るべき未払い残業代対策

未払い残業代を防ぐためには、労働時間管理や就業規則の見直しが不可欠です。事前に適切な対策を講じることで、労働基準監督署の調査や労働者からの請求を防ぐことができます。

就業規則の見直しと強化

就業規則の見直しは、未払い残業代の発生を防ぐための基本的な対策です。労働時間や残業に関する規定を明確にし、労働者に正確に周知することが重要です。特に、管理職や裁量労働制が適用される場合、その基準を明確にし、残業代の支払い方法を具体的に規定しておく必要があります。

就業規則の見直しに際しては、社労士のサポートを受けることで、最新の法改正に対応した適切な規定を整備することができます。

労務管理システムの導入方法

現代では、タイムカードや手書きの勤務記録だけでなく、デジタル化された労務管理システムを導入することが効果的です。勤怠管理システムや労務管理ソフトウェアを活用することで、労働時間の記録を正確に行い、未払い残業代のリスクを減らすことが可能です。システムの導入により、以下のような効果が期待できます。

□ リアルタイムの勤怠管理: 労働者の出退勤時間が自動で記録されるため、残業時間の把握が容易になります。

□ アラート機能: 長時間労働が発生しそうな場合にアラートを発する機能があるため、早期に対応が可能です。

長時間労働を防ぐための取り組み

未払い残業代の問題の背景には、長時間労働が関わっているケースが多く見られます。そのため、長時間労働を防ぐための取り組みも重要です。具体的には、以下の施策が有効です。

□ 業務の効率化: 業務プロセスを見直し、無駄を省くことで労働時間を短縮します。

□ 定時退社の奨励: 定時退社の取り組みを推奨し、残業を減らすための文化を醸成します。

□ 適正な人員配置: 業務量と人員のバランスを調整し、特定の社員に業務が集中しないようにします。

 

当法人の解決事例

ハラスメント

 労働基準監督署の賃金未払い是正勧告に対応した事例

 設備管理会社を営む経営者の方から、退職した従業員が未払い残業代を請求してきており、労働基準監督署から「来署依頼通知」がきて困っている…

 

>>詳しい事例はこちら

 

 労働基準監督署から呼び出され是正勧告をうけたが

 未払い賃金はないと証明した事例

 労働基準監督署から書類が届いたので回答したら就業規則や法定帳簿を持参するよう求められ対応したら労働法令違反を指摘されたので是正したい…

>>詳しい事例はこちら

 給与計算の誤りを修正した事例

 労働基準監督署から給与計算の誤りを指摘されたので正しく計算したい…

>>詳しい事例はこちら

 

 

 

まとめ

近年は未払い残業代によるトラブルが増えております。当法人では、トラブル発生後の労働基準監督署の調査対応を行っております。

さらに、予防労務の観点から、就業規則の作成・改訂から労務改善コンサルティングまで幅広く対応可能です。

>>就業規則の作成・改訂についてはこちら

初回は無料相談を実施しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

↓無料相談をご希望の方はこちら↓ 

 

無料相談アイキャッチ

 

お問い合わせバナー

執筆者情報
社会保険労務士法人アットロウム 代表社員 藤崎 祐也
保有資格特定社会保険労務士
一言当事務所は2014年に栗田社会保険労務士事務所という個人事務所から社会保険労務士法人アットロウムへと法人化しました。創業から30年を超えても一貫して「労使紛争の予防対応・人事労務の手続きサポート」を主軸に取り組んできました。 近年では、「デジタルツールを利用した業務改善・生産性向上」「労務監査で人事労務リスクを抽出改善し事業承継・企業価値の向上サポート」に注力しています。 「人事労務を通じて持続可能な企業づくりと地域の発展を支援する」ことを弊所の役割と捉え、何が出来るか日々探求し、実践行動しています。
本件に関する無料相談はこちら

最新のお知らせ・セミナー情報

予約 予約

043-306-4565

受付:平日 9:00〜18:00 12:00~13:00昼休み

アクセス

PAGETOP